7084件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東京都議会 2023-03-07 2023-03-07 令和5年予算特別委員会(第2号)(速報版) 本文

昨年、今後五年間の施策と財政計画を示す東京中央卸売市場経営計画が策定をされました。  そもそも、中央卸売市場取扱額が長期的に減少する中で、従来の約二倍の規模の豊洲に移転したことから、市場経営は当初から大幅な経常赤字になることが見込まれていました。築地市場有償所管替えで、見かけ上、市場会計が得た六千億円は、本来都民の資産であり、市場赤字補填に使われてよいものではありません。  

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(3/7 一般質問) 本文

その中で示されました地方財政計画は92兆円と、過去最大規模ということになりました。また、この中で一般財源を構成します地方税につきましても、42兆円を上回る規模となりまして、これも過去最多となり、さらには地方交付税を含めた地方一般財源全体につきましても62兆2,000億円ということになったわけであります。一頃から考えますと大分改善されたことになりました。  

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(2/24 一般質問) 本文

県も手出ししたらということなのですが、実は地方財政計画というのが年々設定されまして、それで来年度、令和5年度の交付税の積算の中、基準財政需要額的なところで700億円、電気料金増嵩分なども含めて物価高騰対策というのが実は入っていまして、これが算定上、それぞれの県や市町村に入るはずです。私どもはそれを見越して、県の高校だとか施設のほうの引上げなどを経常経費でやっております。

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(2/16 代表質問) 本文

こういうことなどをいろいろとやっていく上で今回の当初予算でありますが、地方財政計画については一定の評価ができると思います。すなわち地方財政計画自体総額で92兆円と過去最多という額になってきたところです。さらに、その中で地方税収も42兆9,000億円と過去最多になっておりまして、本県税収自体も他と同じように傾向としては示しています。

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第1号) 本文

地方交付税及び臨時財政対策債は、二〇二三年度地方財政計画及び本県税収動向を踏まえ、前年度から六百億円減の千五百億円を計上します。このうち地方交付税は九百億円を計上します。  県債は、二千二百八十六億円を計上します。地方交付税振替措置である臨時財政対策債は、前年度から六百億円減の六百億円を計上します。  

長野県議会 2022-12-14 令和 4年11月定例会総務企画警察委員会−12月14日-01号

また、今般ですけれども、11月に経済財政諮問会議総務省が提出した資料によりますと、持続可能な地方財政基盤の確立という中で、重要課題への対応として、自治体が以下のような重要課題対応するための対策を検討しつつ、必要な歳出地方財政計画に計上し、適切に地方財政措置を講じるということで、4点挙げられております。

大分県議会 2022-12-05 12月05日-02号

こうした景気動向を踏まえながら、来年度の税収については、国が作成します地方財政計画を考慮の上、適切に見込んでいきたいと考えています。 現在の国税収入の伸びなどを見ると、今年度と同水準は確保できるのではないかと考えています。 地方交付税について見ると、国の総合経済対策国税収の補正に伴い、今般増額されています。

鳥取県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第7号) 本文

知事からも今ちょっとお話がありましたけれども、新年早々、地方財政計画というのが国から示されるということでありますが、その中で、今まで地方創生交付金というようなことだったのですが、足かせがかかりつつあるというようなちょっと話もあったのですけれども、今度、デジタル田園都市国家構想の実現に向けてということで、そこが地方創生から再編されていくだろうというような流れが出ているようであります。  

宮崎県議会 2022-11-25 11月25日-03号

知事河野俊嗣君) 国が年末に決定いたします令和5年度の当初予算に向けて、特に、地方財政計画及び税制改正大綱地方の意見を反映していただくために、地方税財政常任委員長として、毎年度、「税財政等に関する提案」を取りまとめ、全国知事会を代表して政府・与党の関係者要請活動を行っているところであります。 

滋賀県議会 2022-10-14 令和 4年 9月定例会議(第10号〜第16号)−10月14日-07号

地方自治体財源については、「経済財政運営と改革の基本方針2021」で、2024年度までは地方の安定的な財政運営に必要となる一般財源総額について、2021年度地方財政計画水準を下回らないよう実質的に同水準を確保することとされた。  しかし、近年の地方行政需要対応するためには、財源のさらなる充実・強化が求められている。  

滋賀県議会 2022-10-06 令和 4年10月 6日総務・企画・公室常任委員会−10月06日-01号

そこに必要な経費地方財政計画にしっかりと盛り込んでほしいということです。御賛同をよろしくお願いします。 ◆重田剛 委員  政府地方交付税法定率見直しを検討していますし、地方創生を進めていくためには、地方財源の確保が重要であるという観点から、我が会派は賛同したいと思います。

大分県議会 2022-09-13 09月13日-02号

国においては、骨太の方針2021において、令和6年までは国の一般歳出の取組と基調を合わせつつ、交付団体を始め、地方の安定的な財政運営に必要となる一般財源総額について、2021年度地方財政計画水準を下回らないよう実質的に同水準を確保するとされています。 一方で、地方財政全体では財源不足が続いており、本来は法定率引上げにより地方交付税総額を安定的に確保することが望ましいところです。

宮崎県議会 2022-09-07 09月07日-02号

しかし一方で、令和3年度の地方財政計画において、前年度より減少すると見込まれた地方税収が前年度を上回ったことで、結果的に本県分地方交付税が過大に交付されております。これに対しては、精算制度により、今年度から令和6年度までの3か年間で約100億円、地方交付税が減額されると伺っております。また、決算残高については、答弁にありましたとおり、前年度末比で増加している状況にあります。